平成18年9月1日(金)室町小運動場&体育館
運動場で3年生が何やらいっしょうけんめいがんばっている様子が見えました。
さっそく,デジタルカメラをもって運動場へ見に行きました。
算数の学習で,巻き尺を使って長い長さを測っているところでした。
![]() |
![]() |
木の幹の太さを測っているところです。丸い物を正確に測れたかな? | |
![]() |
![]() |
これはインターロッキングの長さを 測っているのかな?ずいぶん長いね。 |
このグループは,体育館前の手すり を測っているようです。 |
室町小学校の算数の目標の一つに,こうした体験的な活動を大切にするものがあります。
運動会の係活動が昨日の6時間目にあり,さっそく応援係は今日から練習を始めています。
![]() |
![]() |
まだ練習を始めたばかりのようで,色ごとに応援の動きを話し合いながら,練習を 進めていました。今年は,いつもより少し早い運動会です。応援係の人,がんばっ てください。 |